脂質異常(コレステロールなど)
コレステロールが高い状態が続くと動脈硬化を起こしやすくなり、脳梗塞や心筋梗塞などの病気をおこしやすくなります。
・LDLコレステロール(悪玉コレステロール):140mg/dL以上は高LDLコレステロール血症
・HDLコレステロール(善玉コレステロール):40mg/dL未満は低HDLコレステロール血症
・中性脂肪(トリグリセライド):150mg/dL以上は高トリグリセライド血症
当院の治療方針
当院では、運動、食事療法を中心とした生活指導や、薬物療法を行っています。また、動脈硬化の指標として、脈波伝播速度装置を導入しており、血管年齢の測定が可能です。ご希望の方はお気軽にお伝えください。